ブログ アーカイブ | ページ 2 / 12 | 社会福祉法人擁童協会

blog

リニア・鉄道館(デイサービスセンター)

令和6年度、外出第7弾は、デイサービスセンターでは初めての「リニア・鉄道館」3名の方がお出かけしました。 「リニア・鉄道館」は2011年に開館。 リニア実験車両や歴代新幹線の車両等を展示しています。 東海地方にゆかりのある車両が中心に…

外出(なばなの里)

令和6年度、デイサービスセンターの外出第6弾は、6月以来の「なばなの里」へ2名のご利用者様とお出かけしてきました。 11月に入っても暑い日が続きましたが、ようやくあきらしい日が過ごせるようになってきました。 なばなの里も秋の色どりに染ま…

大野こども園 12月の予定をお伝えします…

急に季節が進み朝晩冷え込むこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 園庭の木々もようやく色づきはじめ、遅れてきた秋を感じつつドンドン肌寒くなっていく毎日です。そんな中ですが子どもたちは毎日元気、凄いですね。 それでは、12月の予定をお伝え…

大野こども園 11月の予定をお伝えします…

すっかり秋めいてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 つい先日まで半袖で過ごしていたのに、朝晩はしっかり冷え込むようになり先日慌てて衣替えをしました。最近なんだか季節の変わり方が急になった気がします。そんな中ですが、元気に過ごしてい…

令和7年度 大野慈童園 管理宿直者 募集…

令和7年度大野慈童園「管理宿直者」の募集のお知らせです。 子どもとの遊びや学習支援、夕食を一緒に食べたり、余暇の時間を過ごすなどの「補助業務」に加え、夜間の見回りと寝泊りを行う「宿直業務」を行う「管理宿直者」を募集しています。子どもに興味…

大野こども園 10月の予定をお伝えします…

ようやく過ごしやすくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 朝晩はすっかり爽やかな気候になって、ようやく外あそびもしやすくなってきました。園庭もすっかり運動会しようになり、いよいよ秋本番ですね。この秋も元気に楽しくすごせれば…

大野こども園 9月の予定をお伝えします。

まだまだ厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 園庭のイチョウが少しずつですが色づいて、朝の虫の鳴き声もセミの鳴き声が聞こえなくなり、コオロギや鈴虫の声が聞こえてきました。 ちょっとずつですが秋になってきましたね。毎…

モレラ岐阜(デイサービスセンター)

令和6年度の外出 第3段、4弾は午後から「モレラ岐阜」へお出かけしました。 入浴・昼食の後、モレラ岐阜へ。館内を散歩して一番のお楽しみ、喫茶店でティータイムを楽しみました。 いつもより豪華な時間を過ごせて、皆さんとても満足そうでした。 …

大野こども園 7月の予定をお伝えします。

ようやく梅雨らしい天気になってきた今日この頃、いかがお過ごしですか? 太陽が隠れ暑さが少し和らぎましたが、この先まだまだ続く暑さを考えるとしっかり備えなきゃと思います。 元気に暑ーい夏を乗り越えられるといいですね。 それでは、7月…

なばなの里(デイサービスセンター)

令和6年度の外出第2弾は「なばなの里」へお出かけしました。 デイサービスでのお出かけでは初めての「なばなの里」。 季節折々の花が楽しめるテーマパークです。 お天気も良く、参加された皆さんの華やかな色とりどりの花に囲まれ楽しそうでした♪…